こんにちは!砧幼稚園です。

12月11日㈬、砧幼稚園で毎年恒例のおもちつきが行われました。

年長さんが砧小学校の5年生と田植えをし、稲刈りで収穫したもち米がついにおもちになる日です!!

 

朝早くから、砧小学校の主事さんが来てくださり、もち米を蒸すための火をおこしてくださいました。

園庭から流れてくる焚き木の匂い、空に立ち上る煙に、登園してきた子どもたちの気分も盛り上がります!

子どもたちが登園後、もちつきの支度をしている間に、保護者の方々がどんどん準備を始めてくださいます。

もち米、蒸しあがったかな?

 

お米が蒸しあがったら、早速、臼の中へ!

カメラ越しにも伝わるホカホカのもち米。おいしそう!

最初はよくこねます。

まだまだこねます。

まだつかないのかな。

ベテランお母さん「ほとんどこねだから!」

副園長先生「こね9割でお願いします~!」

…なるほど!もちつきってそういうものなのですね。

そしていよいよ杵でつきます!子どもたちのもちつきだけではお昼までに人数分のおもちが出来上がらないので、毎年お父さん方がつき手として助っ人で来てくださいます!

 

 

 

 

 

 

 

「よいしょ~!」「よいしょ~!」と威勢のいい掛け声が響きます。

私も杵を持たせていただきましたが、お、重い、、、。

杵を振り上げたら、あとは杵の重みで振り下ろす感覚だそうです。振り下ろすときに力を入れてしまうと、臼が割れておもちに木屑が混じってしまうとのこと。

 

つきあがったおもちはすぐに調理場へ運びます。

調理場では、もち分け係の保護者の方々が手際よくおもちをまるめてくださいます。おもちいっこ約20グラム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味は、きなこと海苔醤油。あ~おいしそう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、いよいよ子どもたちの番です。

まずは年少さん。エプロンと三角巾姿がとてもかわいい。

はじめにしっかり手を洗います。

 

並んで園庭へ。

説明を聞いて、つき手のお父さん方と一緒に、ひとりずつおもちつきのはじまりです!

「よいしょ〜!」「よいしょ〜!」「よいしょ〜!」

 

続いて年長さん。

年長さんは、前日にもちつき係の保護者の方々と一緒にもち米を研ぎました。自分たちで植えて収穫して、綺麗に研いで準備したもち米を使って、おもちつき!!

お米を蒸しているところも見学します。

朝早くから準備してくださった小学校の主事さんにご挨拶とお礼をしっかりと。

 

年長さんは、今回のおもちつきも、砧小学校の5年生と一緒に行います!

5年生と一緒に、「よいしょ〜!」「よいしょ〜!」「よいしょ〜!」

おもちつきを終えた子どもたちの満足感溢れる笑顔が印象的でした!

おもちつきの後、子どもたちはきなこ3個、海苔醤油3個ずついただいたそうです。中には10個以上おかわりをした子もいたとか!

 

小学校の主事の皆様、朝早くから大変お世話になりました。

もちつき係の保護者の皆様、準備から片付けまでありがとうございました。

 

なかなか個人ではできない体験をさせていただいた子どもたち。お腹も心もいっぱいになったおもちつきでした!!