こんにちは、松丘幼稚園です。

松丘幼稚園では6月のお誕生日会でおはなしまつぼっくりによるお楽しみがありました。今回はその様子をご報告しますね♪

その前におはなしまつぼっくりについて簡単なご説明をさせて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保護者の読み聞かせサークル「おはなしまつぼっくり」
月に1〜2回の金曜日、12:45〜13:15の間に、絵本コーナーなどで子どもたちへ絵本の読み聞かせを行っています。それぞれがお勧めの絵本を持って来たり、子どもたちが選んだ絵本や紙芝居、大型絵本、エプロンシアター、BGM付き、園庭にゴザを敷いて青空読み聞かせ、などなど読み方は自由です。
また、年1回お誕生日会で劇やペープサートを披露しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

保護者による読み聞かせは2学期から始まります。1学期は6月28日のお誕生日会でのお楽しみへの活動で始動しました。

今年は「いっぱいのおめでとう」という絵本をアレンジした人形劇と「ぼよよん行進曲」のダンスを発表しました。集まって練習した日程は6/7.21.25.27の4日間で、 最初の2日はダンスの振り付けと台本の読み合わせをし、最後の2日で本番のホールで振り付けと読み合わせの立ち回りの最終確認をしました。

いよいよ当日!円陣を組んで気合を入れます!が、そこはお母さん達和やかな雰囲気で笑みがこぼれています♪

 入場シーン。お家の人が入場するだけで、子どもたちは「ママ〜?!?!」「〇〇のママ〜!!」など歓声を上げて喜んでくれます。

舞台上の準備が整うまで司会の上手なお母さんが場を盛り上げてくれます。

そしていよいよ、はじまりはじまり〜♪

さっきまで歓声を上げていた子ども達、一斉にシーンと静まり返り真剣に見入っています。

6月のお誕生日会ということで、同じ6月生まれの上野動物園のシャンシャンに関する場面もありました。

ナレーションも滞りなく流れ、

人形劇を楽しみました。

人形劇が終わると、ササッとダンス部隊に早変わり!ぼよよん行進曲〜♪♪

ダンスが始まると、ぼよよん行進曲を知っている子も知らない子も身を乗り出して一緒に歌ったり、踊ったりとその場で楽しんでいました。

そしてサビの部分のぼよよ〜〜〜ん♪お家の人みんなが一斉に足をカエルのようにして飛び上がる姿は圧巻だったのではないでしょうか!何度も繰り出されるぼよよ〜んに子どもたちは大盛り上がり♪

ホール全体が温かい雰囲気に包まれ、無事に出し物が終了しました。

劇とダンスを発表するにあたり、演劇指導が出来る方、ナレーションが出来る方、工作が得意な方は題字や装飾、小道具を、手芸が得意な方は主人公の小さな園帽子や園服、装飾の毛糸のお花などを、場を和ませ人と人をつなぐのが得意な方などなど皆さん自分の得意分野、出来ることを存分に発揮して下さりました。                              

 

おはなしまつぼっくりの活動に参加して、お家の人の子ども達を喜ばせたい!びっくりさせたい!という思いが結集した時は何でも出来てしまうかも!と感じました。それほど子ども達の笑顔はお家の人の力になります。                                      また、お仕事をされている、学校に通っている、下のお子さんがいる、小中の兄弟姉妹の活動もある、などなど沢山の別のタスクを抱えながら時間を捻出し、事情や環境がそれぞれ違う人達がサッと団結してサッと成し遂げてサッとまた別々の生活に戻っていく。このお家の人達の器用さ、しなやかさ、力強さにも感動しました。